ゴルフにおける手関節の重要性(掌屈、背屈)

手関節

みなさんこんにちは。佐賀県鹿島市、武雄市、嬉野市を拠点にゴルフ専門の整体を行っております、

Re:Active(リアクティブ)です。

手関節背屈の重要性

本日はゴルフにおける手関節背屈という動きの重要性についてお話していきます。

手関節背屈ってどんな動き??

手関節掌屈、背屈は上図の動きになります。

スイングの際の掌屈、背屈の影響

                           (ゴルフ・ボディ・フィッティングより引用)

上図のように右打ちの場合、左の手首が背屈(手の甲側に曲がる)し、右の手首が掌屈(手のひら側に曲がる)状態となるとフェイスが開いてしまい、ボールが右側へ飛ぶ、シャンクが出る等の問題が発生しやすくなります。

                                      (ゴルフ・ボディ・フィッティングより引用)

逆に、左手首が掌屈(手のひら側に曲がる)、右手首が背屈(甲側に曲がる)状態を作ることができると上記の図のようにトップでフェースが上を向き、フェースが閉じた状態でインパクトを迎えることができる確率が上がることが期待できます。

よって右手関節の背屈の可動性チェックは重要と言えそうです。

手関節背屈を制限する筋肉

硬くなったら手関節背屈を邪魔する筋群として手関節屈筋群があります。

具体的に列挙すると、橈側手根屈筋、尺側手根屈筋、長掌筋、円回内筋等が挙げられます。

走行をイメージ出来たらストレッチ等に活かしやすいので以下の図に目を通してみてください。

                                     (「骨格筋ハンドブック」 南江堂 より引用)

前腕にはたくさんの筋肉が走行しておりますのでそれらに対し細分化しながら介入の方行っていきます。

Re:Active(リアクティブ)ではお困りごとに対して根拠に基づいた施術を行わせていただいております。

佐賀や近県のゴルファーの皆様がいつまでも健康で楽しくゴルフをできるよう全力でサポートさせていただきます。

現在、主に佐賀県嬉野市のゴルフ練習場グリーンヒルゴルフクラブ内で施術行っております。施術ご希望の方は下記よりお気軽にご連絡ください。

初回無料にて対応させていただきます。(無理な勧誘等行いませんのでお気軽にどうぞ。)

皆様のご利用心よりお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました