腰痛とゴルフの関連

文献

みなさんこんにちは。佐賀県嬉野市を拠点にゴルフ専門整体&トレーニングを行っております、

Re:Active(リアクティブ)です。

文献からみる腰痛とゴルフ

今回ご紹介するのは2020年発表の以下の文献になります。

参考、引用文献

Edwards N, Dickin C, Wang H. Low back pain and golf: A review of biomechanical risk factors. Sports Med Health Sci. 2020 Mar 9;2(1):10-18. doi: 10.1016/j.smhs.2020.03.002.

概要

概要

ゴルフは、さまざまな年齢層やフィットネスレベルでプレーされる国際的なスポーツである。ゴルフの有酸素運動強度レベルた低から中等度のレベルですが、プロおよびアマチュアゴルファーの間ではケガがよく見られます。ゴルフスイング中に大きな外力が加わると、ゴルファーが適切な技術を欠いている場合、負傷に繋がる可能性があります。研究では体幹の筋力、股関節の筋力と可動性、骨盤と体幹の回旋が腰痛(LBP)に関連していることが示されています。

上記のように幅広い年齢層の方が楽しまれているスポーツであり運動強度も高くはないものですが、技術を欠いてスイングを続けていると負傷のリスクは高まるようです。

プロとアマチュアの受傷機転の違い

プロに関してはゴルフスイングの変動が少なくなるが練習頻度が多いため、使い過ぎによる受傷が多い傾向にあるとのことでした。

アマチュアではケガは多因性となっており、上記の使い過ぎに加え、筋骨格系の不均衡に加え、技術の未習熟の起因することが多く、腰、手首、および肘は一般的に酷使によるケガのリスクが高いといわれているそうです。

さらに男性のプロゴルファー、アマチュアゴルファーの両方にとって腰は最も頻繁にケガをする部位となっています。

やはり筋骨格系の不均衡、いわゆる左右差や関節可動域制限、筋力低下という部分は確実に修正図り、障害予防に努めたいところです。

ゴルファーの腰痛

ゴルフスイングの非対称パターンは、右利きのゴルファーのL4 ‐5付近の右腰椎の悪化につながる可能性があることが示唆されている

上記のようにいわれておりますが、おそらく要因スイングとしてはスイングの際、骨盤や体幹の回旋に加え、側屈という動作も繰り返すため利き手側の腰椎に圧縮ストレスがかかるためだと推察します。

腰痛(LBP)を有するゴルファーは、スイング中に発生する筋骨格系の乱れを予測する能力が低下し、ストレスが収まった後に安定化する筋肉が活性化する可能性がある。

多裂筋は長さが短いため、運動中にストレスがかかる特定の脊椎レベルでの微調整とサポートを提供する。

人は動作を行う前にあらかじめその動作に必要な姿勢を準備する機能が備わっており、それらは無意識に脳で調整されています。これを予測的姿勢制御(APA)といいます。

上記の多裂筋(いわゆるインナーマッスル)がまずは収縮して脊柱の安定性を高め、その後にスイングを行う事で、腰への負担を減らす。という風に本来はなってほしいわけです。これまでたくさんの研究において腰痛患者においてAPAが遅延しているとの報告があっております。

慢性腰痛を持つプロおよびアマチュアゴルファーでは股関節内旋可動域はLBP(腰痛)をもたないゴルファーと比較すると制限されています。そして、それらの股関節の可動性特性により、腰椎は時間の経過とともに損傷のリスクは高まります。

これに関しては自分も間違いなくあると思っています。詳細は以前の投稿を下記リンクよりご覧ください。

骨盤の回転は脊椎が中等度の後弯位置にあるとき最大であり、過伸展した時に最小でした。ゴルファーは体幹や骨盤の向きが最適でないと、回転可動域が制限されるため、LBP(腰痛)を発症するリスクが高まります。

これらからアドレスの時点で腰椎伸展位を呈した状態からスイングをスタートしてしまいますと骨盤の回転が乏しくなってしまうことが予想されるためこれらの修正は必須かと思います。これらの調整には骨盤囲近位に加え床と唯一接している足部への介入も重要になってきます。

いかがでしたでしょうか??現在施術をさせていただいている皆様に対して、まずは柔軟性の獲得と適切なスタートポジションの獲得という所が障害予防ならびに悪化を防ぐためには非常に重要となるところを再認識させてもらうきっかけとなった文献の内容でした。

Re:Active(リアクティブ)ではお困りごとに対して根拠に基づいた施術を行わせていただいております。

当店が選ばれる理由

認定理学療法士による質の高い施術

●日本理学療法士協会会員の内、約10%しか保有していない認定理学療法士として承認されたスタッフが施術を行いますので質の高い施術が期待できます。施術の効果に関しましては医師のお客様からも高い評価を頂いております。

根拠に基づいた施術

「何となくこの施術」ではなく最新の知見とこれまで培った知識を基にお一人お一人に最も適した施術を選択し実施させていただきます。下記の記事のように文献や様々な情報を集約し根拠に基づいた施術展開していきます。

変化の実感しやすさ

練習場で主に施術を行う事で、介入前後でスイング、飛距離、打球感の変化をその場で確認することが可能です。また動画撮影行い、前後での比較ならびに説明も行わせていただいております。

充実のアフターフォロー

施術だけでなくその後のアフターフォローも充実しています。具体的にはLINEを登録していただければ随時連絡相談可能であり(返信にお時間頂く場合あります)、常にお客様とコミュニケーションが取れる環境を作らせていただいております。また、ご希望があれば自主トレーニングの提案やオーダーメイドで作成した動画の提供も行っております。これらにより施術以外で効果の積み上げが期待できます。

佐賀や近県のゴルファーの皆様がいつまでも健康で楽しくゴルフをできるよう全力でサポートさせていただきます。

現在、主に佐賀県嬉野市のゴルフ練習場グリーンヒルゴルフクラブ内で施術行っております。施術ご希望の方は下記よりお気軽にご連絡ください。

初回無料にて対応させていただきます。(無理な勧誘等行いませんのでお気軽にどうぞ。)

皆様のご利用心よりお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました